令和2年7月豪雨災害 球磨川氾濫・豪富被害御見舞申し上げます。
(ご案内)

平成版・名曲新百選選定中

五福公民館に場所を移して6年を数えます。熊本市立博物館で例会を行っていた時に活用してきた、大矢野百選。その77枚のレコードを毎月の例会「第2部」で順次、全てのレコードの両面からエントリーした、151曲に投票して下さい。令和の時代に人気の高い100曲を、零和に伝える昭和の名曲新百選とするプロジェクトです。
フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。

※新型コロナウイルスの関係で、公民館が8月中の全講座への部屋の貸し出しを中止しましたので、8月23日の開催予定でした例会は中止を8月6日に決定しました。9月27日に行うようできればよいのですが、例会の休止を継続します。再開・内容が決定したらフェースブック・ページで告知します。

2013年11月18日

無料コンサート 蓄音機を楽しむコンサート(第8回)ご案内


蓄音器を楽しむ会(第8回)コンサートのご案内


くまモンがドアでお待ちかねしている電車



  • 日時 : 平成25年11月24日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より

  • 場所 : 熊本中央区細工町2丁目 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )


急に寒くなったり、小春日和になったりして気温が変化します。どうか、ご自分で体調にご留意ください。

さて今月の例会は

第1部 クラシック シューベルト作曲 ピアノ五重奏曲「ます」
前期でクライスラーとのデュオを聞いていただきましたが、伴奏をしていたフランツ・ルップが心置きなくピアノを奏でています。この曲は第4楽章で歌曲「ます」の旋律が出てくるので、とても親しまれている室内楽曲です。
通常弦楽四重奏とピアノで五重奏を組みますが、シューベルトはこの曲でチェロの代わりにコントラバスを使用。リズムを支えてくれるので両手が自由に開放されたピアノの演奏は自由闊達に。独創的な発想です。
今回聴くルップとストロース四重奏団の音盤は5万円の価格がつくこともあります。ぜひ、ピアノと四重奏団の饗宴を楽しみましょう。
第2部 持ち寄りコンサート
今回はどのような歌曲が出てくるでしょうか。
お楽しみに!


第二部の持ちよりコンサートで用意しているレコードです。

同じタイトル曲の聴き比べ



  1. 白虎隊     藤山一郎 詩吟 鈴木吟亮 テイチク

  2. 白虎隊     霧島昇  詩吟 鈴木吟亮 コロムビア

  3. 熱砂の誓い   伊藤久男         コロムビア

  4. 建設の歌    日蓄管弦楽団       ニットウ

  5. 進軍の歌    帝国軍楽隊        (京都)フクナガテレフンケン

  6. 進軍の歌    戸山学校軍楽隊      コロムビア

  7. 戦友      美ち奴          ニットウ

  8. 戦友      テレフンケン合唱団    (京都)フクナガテレフンケン

  9. 黒田節     小梅           コロムビア

  10. 黒田節     伊藤久男         コロムビア


来場者が持参されたレコードを聞くことを優先としていますので、こちらで用意しているレコードからは臨機応変に選曲します。





同じカテゴリー(蓄音器コンサート)の記事画像
☆重要なお知らせ☆(12/18) ― 五福公民館・施設利用休止について
平成25年度末の会計報告
ラフマニノフは初登場 平成26年4月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
平成26年3月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
あなたはピアニストですか。どこに向かってピアノを学んでいますか。
音楽と言葉 - グルックとモーツァルトの作曲に対する姿勢は対照的
同じカテゴリー(蓄音器コンサート)の記事
 ☆重要なお知らせ☆(12/18) ― 五福公民館・施設利用休止について (2020-12-20 11:00)
 平成25年度末の会計報告 (2014-04-27 13:30)
 ラフマニノフは初登場 平成26年4月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内 (2014-04-26 15:00)
 平成26年3月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内 (2014-03-23 11:00)
 あなたはピアニストですか。どこに向かってピアノを学んでいますか。 (2014-03-23 03:58)
 音楽と言葉 - グルックとモーツァルトの作曲に対する姿勢は対照的 (2014-03-22 03:55)

Posted by 武者がえし at 09:00│Comments(0)蓄音器コンサート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。