令和2年7月豪雨災害 球磨川氾濫・豪富被害御見舞申し上げます。
(ご案内)

平成版・名曲新百選選定中

五福公民館に場所を移して6年を数えます。熊本市立博物館で例会を行っていた時に活用してきた、大矢野百選。その77枚のレコードを毎月の例会「第2部」で順次、全てのレコードの両面からエントリーした、151曲に投票して下さい。令和の時代に人気の高い100曲を、零和に伝える昭和の名曲新百選とするプロジェクトです。
フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。

※新型コロナウイルスの関係で、公民館が8月中の全講座への部屋の貸し出しを中止しましたので、8月23日の開催予定でした例会は中止を8月6日に決定しました。9月27日に行うようできればよいのですが、例会の休止を継続します。再開・内容が決定したらフェースブック・ページで告知します。

2014年04月26日

ラフマニノフは初登場 平成26年4月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内

出前コンサート20140412


写真は先週の金曜日に実施した出前コンサートの様子です。一時間ばかりの楽しい時間を、わたし達も感じ取ることができました。
「蓄音器は昭和2年のものです。同い年の方がいらっしゃいますか。」
その話しかけに返事はなかったのですが蓄音器のリアル世代は、わたし達の考えているものとは違うものかもしれません。
それは今、CD世代がLPレコードを扱うのを観て考えることに似ているのでしょう。
そして教わるものもありました。流行歌よりも童謡のほうが親しみがあるものだったようです。

熊本博物館の出前コンサートとしても各所に赴きましたが、久々の実施でした。
これをふるまち蓄音器を楽しむコンサートの12.5回にしたいと思ってます。
明日、日曜日の定期コンサートで第13回。ラフマニノフは熊本博物館でのレコードを蓄音器で楽しむコンサートでもプログラムにすることがなかったものです。
五福町づくり交流センターに移って、それまで見送ってきたプログラムを試みています。

蓄音器を楽しむ会(第13回)コンサートのご案内

  • 日時 : 平成26年4月27日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より
  • 場所 : 熊本中央区細工町2-25 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )

新年度ですので、第1部と第2部との間の休み時間を利用して簡単に総会を行いたいと思います。
尚、今年度の会費納入も何卒よろしく、お願い致します。

これから自然は新緑の候、樹木の芽吹く力を感取して元気を享受したいと思います。

さて今月のプログラムは

第1部 クラシック ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
ラフマニノフの作品の中では最も親しまれている曲です。第1交響曲の初演(1897年、24歳)の不成功に起因するノイローゼが精神科医ダール博士の治療によって回復し創作意欲を取り戻し、作曲に立ち向かった1900年頃、作曲者27歳の時の作品です。演奏は作曲者自身のピアノ独奏、ストコフスキー指揮フィラデルフィア交響楽団 1929年録音 英国グラマフォン(HMV)のSP盤で聴いてみましょう。ご期待下さい。
第2部 持ち寄りコンサート
前回に引きつづいてデュエット曲を、かけてみたいと思いますので、どうぞおたのしみに!!


参加希望や問い合わせといった詳しくは「熊本ふるまち de 蓄音器で楽しむかい」へ http://amadeusrecord.info


同じカテゴリー(熊本のイベント)の記事画像
熊本ふるまち酒蔵まつり ちょろっと途中で蓄音器コンサートも覗いてくだはり
第14回お花見コンサート
同じカテゴリー(熊本のイベント)の記事
 熊本ふるまち酒蔵まつり ちょろっと途中で蓄音器コンサートも覗いてくだはり (2014-04-24 10:00)
 第14回お花見コンサート (2014-04-05 23:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。