令和2年7月豪雨災害 球磨川氾濫・豪富被害御見舞申し上げます。
(ご案内)
フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。
- イベント名
- 第73回蓄音機を楽しむ会
- 期日
- 2020年9月27日
- 場所
- 五福公民館
- 住所
- 860-0041熊本県熊本市中央区細工町2丁目25
平成版・名曲新百選選定中
五福公民館に場所を移して6年を数えます。熊本市立博物館で例会を行っていた時に活用してきた、大矢野百選。その77枚のレコードを毎月の例会「第2部」で順次、全てのレコードの両面からエントリーした、151曲に投票して下さい。令和の時代に人気の高い100曲を、零和に伝える昭和の名曲新百選とするプロジェクトです。フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。
※新型コロナウイルスの関係で、公民館が8月中の全講座への部屋の貸し出しを中止しましたので、8月23日の開催予定でした例会は中止を8月6日に決定しました。9月27日に行うようできればよいのですが、例会の休止を継続します。再開・内容が決定したらフェースブック・ページで告知します。
2015年08月23日
今日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。

23日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。台風15号が南から北上して近づいているから急に強い雨が降ることも予測できますので足元に気をつけて、お越しください。
蓄音器を楽しむ会(第29回)コンサートのご案内

- 日時 : 平成27年8月23日(第4日曜日) 午後 1 時 30 分より
- 場所 : 熊本中央区細工町2-25 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )
- 第1部 ブラームス作曲 交響曲第4番ホ短調 作品98
- ブラームスの最後の交響曲となったこの曲は1884年から1885年にかけて、彼の52歳の頃の作品です。元来、渋みがかった作風だけに、その影響が見られ、本曲を「秋」の交響曲と言われたこともあります。第4楽章にバロック時代の変奏曲形式の舞曲(シャコンヌ)を用いたことで大バッハへの彼の傾倒も伺えます。演奏はブルーノ・ワルター指揮BBC交響管弦楽団で戦前には「これ以上のブラームスは求め難いほどの名演奏」(野村光一著「名曲を聴く」下巻 P.870)と言われたもの。英国ビクター盤 DB 2253 〜 57 1934年録音で聴いてみましょう
- 第2部 子供の頃聴いた童謡(その3)
- 電話ゴッコ、飛行機、青い目の人形、絵日傘、証城寺の狸囃子、金魚のひるね、赤ちゃんのお耳 など。
合計、12曲ほど お掛けする予定です。お楽しみに!!
クラシックはブルーノ・ワルター指揮BBC交響楽団演奏のブラームス、交響曲第4番です。
英国ビクター盤で発売されたレコードで、2012年10月に熊本市立熊本博物館での第294回レコードコンサートで初お披露目しました。
本来ワルターはコロンビアレコードの専属だったので、LPレコード時代は聞く機会の少なかった録音。テスタメントがCDに復刻して話題になりましたね。
ナチス・ドイツに活動の場を追われ、娘はナチス兵士に射殺されトスカニーニの手引で、フランス経由でイギリスに身体一つで逃れた時の録音です。そうした背景もさることながら、アメリカにわたってからのCBS盤から受ける温厚な印象がするワルターの演奏とは違うもので、フルトヴェングラーが目の上のたんこぶと感じてたほどドイツでのワルターの人気はこういうことかと感じさせます。
都合がつきましたらご参加下さい。
英国ビクター盤で発売されたレコードで、2012年10月に熊本市立熊本博物館での第294回レコードコンサートで初お披露目しました。
本来ワルターはコロンビアレコードの専属だったので、LPレコード時代は聞く機会の少なかった録音。テスタメントがCDに復刻して話題になりましたね。
ナチス・ドイツに活動の場を追われ、娘はナチス兵士に射殺されトスカニーニの手引で、フランス経由でイギリスに身体一つで逃れた時の録音です。そうした背景もさることながら、アメリカにわたってからのCBS盤から受ける温厚な印象がするワルターの演奏とは違うもので、フルトヴェングラーが目の上のたんこぶと感じてたほどドイツでのワルターの人気はこういうことかと感じさせます。
都合がつきましたらご参加下さい。
ピアノが好きな人なら是非とも持っておくべき一枚?ウラディーミル・ホロヴィッツ◯ホロヴィッツ・イン・モスコー
29日に鶴屋百貨店東館 クラシックサロンで蓄音機のお披露目会をします
今日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
明日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
メニューインにサインを貰った昭和6年のレコード・竹内コレクション
29日に鶴屋百貨店東館 クラシックサロンで蓄音機のお披露目会をします
今日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
明日の日曜日、午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
午後1時30分から熊本市細工町の五福公民館でSPレコードの鑑賞会を行います。
メニューインにサインを貰った昭和6年のレコード・竹内コレクション
Posted by 武者がえし at 00:00│Comments(0)
│レコードコンサート
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。