令和2年7月豪雨災害 球磨川氾濫・豪富被害御見舞申し上げます。
(ご案内)
フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。
- イベント名
- 第73回蓄音機を楽しむ会
- 期日
- 2020年9月27日
- 場所
- 五福公民館
- 住所
- 860-0041熊本県熊本市中央区細工町2丁目25
平成版・名曲新百選選定中
五福公民館に場所を移して6年を数えます。熊本市立博物館で例会を行っていた時に活用してきた、大矢野百選。その77枚のレコードを毎月の例会「第2部」で順次、全てのレコードの両面からエントリーした、151曲に投票して下さい。令和の時代に人気の高い100曲を、零和に伝える昭和の名曲新百選とするプロジェクトです。フェースブックへのメッセージ、コメントも歓迎です。ご要望曲を次回お聴きいただきます。
※新型コロナウイルスの関係で、公民館が8月中の全講座への部屋の貸し出しを中止しましたので、8月23日の開催予定でした例会は中止を8月6日に決定しました。9月27日に行うようできればよいのですが、例会の休止を継続します。再開・内容が決定したらフェースブック・ページで告知します。
2013年03月04日
レコードの袋は宣伝用
レコード盤は昨年、生誕116年記念顕彰公演が行われた、幸地亀千代さんの『與儀前ン田節』。
注目して欲しいのはレコードを収めている紙の袋の方です。
市丸、榎本美佐枝、鈴木正夫らの顔写真の上に、写真では左手前になりますがラジオ局、曜日と時間が並んでいる。
これらビクター・レコードがスポンサーをしていたラジオ番組『世界の芸人』のタイムテーブル。
古いレコードの袋には、クーポンやら、ポイントなど印刷されていて宣伝媒体でした。

注目して欲しいのはレコードを収めている紙の袋の方です。
市丸、榎本美佐枝、鈴木正夫らの顔写真の上に、写真では左手前になりますがラジオ局、曜日と時間が並んでいる。
これらビクター・レコードがスポンサーをしていたラジオ番組『世界の芸人』のタイムテーブル。
古いレコードの袋には、クーポンやら、ポイントなど印刷されていて宣伝媒体でした。

☆重要なお知らせ☆(12/18) ― 五福公民館・施設利用休止について
平成25年度末の会計報告
ラフマニノフは初登場 平成26年4月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
平成26年3月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
あなたはピアニストですか。どこに向かってピアノを学んでいますか。
音楽と言葉 - グルックとモーツァルトの作曲に対する姿勢は対照的
平成25年度末の会計報告
ラフマニノフは初登場 平成26年4月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
平成26年3月例会 蓄音器を楽しむコンサートのご案内
あなたはピアニストですか。どこに向かってピアノを学んでいますか。
音楽と言葉 - グルックとモーツァルトの作曲に対する姿勢は対照的
Posted by 武者がえし at 14:00│Comments(0)
│蓄音器コンサート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。